2015年11月14日土曜日

式場の選び方


結婚式のキーとなる、式場選び。
本来ならば複数のウェディングフェアに行って、試食したり会場を見比べたり・・・ということをするのだと思いますが、私の場合は一発で決めてしまいました。

まず、「自分たちらしい場所であること」を一番に考えました。
なんというか、普段はその街にそれほど行かないのに、結婚式だけ急に「南青山 アンジェなんとか」とか「なんとかフェリーチェ代官山プレミア」みたいなキラキラしたところを選ぶのは、恥ずかしいなと思ったのです(名前はイメージです)。
かといって、パレス! コンラッド! グランドハイアット!(バーーン!)というのも、身の丈に合っていない。
もちろん予算の問題もあります。
どうせオプションでいろいろ釣りあがってしまうだろうと思ったので、スタンダードの初期見積もりが、なるべく明快でお手頃であること。
具体的には、80人で300万円くらいと考えていました。
さらに食事が美味しいこと、これまで呼んでもらった友人の結婚式となるべく被らないこと、建物の雰囲気がいいこと、私の実家が遠方なので、東京駅からアクセスしやすい丸の内~銀座周辺エリアであること・・・など考えると、選択肢はそう多くありませんでした。

入籍日は平日で有休をもらっていたので、区役所に行ったあとに、第一候補の式場に行きました。
フェアの日のほうが雰囲気がわかるかなあと思っていたのですが、平日なのでむしろじっくり見学でき、式場の方も普通のテンションだったのが、かえってよかったです。
あまりガツガツしていない式場で、持ち込みの制約もゆるめなことに好感を持ちました。
5月はハイシーズンなので、「この時期に探しても、すでに埋まっているかも」という心配もありましたが、運よく1日空いていてラッキー。
さらに、見せてもらった写真サンプルに好みのテーブルコーディネートがあったので、具体的なイメージができました。
その日は仮予約して帰り、数日後に本申込みの連絡をしました。

ここまで書いておいてなんですが、式場の名前は、式が終わるまで念のため伏せておこうと思います。すみません。
(更新するうちに、なんとなく気づかれる方もいるかもしれませんが)
イベントを盛り込むより、食事と会話をゆっくり楽しめる、ゲストフレンドリーな式にしたいです。
あと、式場自体は決めてしまいましたが、後学のため&テーブルコーディネートの参考のため、都合のあうウェディングフェアには行ってみようかな~と思っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿